● これまでの活動記録

2004年 笹谷春美を中心にケアリング研究会発足

2005年 北海道でのNPO事業所でのヒアリング調査

2006年 関東圏および北海道での地域包括支援センターでのヒアリング調査

2007年 北海道の夕張市でのホームヘルパー、ケアマネジャー、利用者へのインタビュー調査

2008年 フィンランドでの自治体・サービス提供事業者へのヒアリング調査

2009年 フィンランドと日本の国際比較セミナー開催

2010年 北海道の夕張市での介護施設、ホームヘルパー、ケアマネジャー、利用者へのインタビュー調査(2007年の継続調査)

            JSPS二国間セミナー

2011年 フィンランド現地調査フィールドワーク

            タンペレ大学での研究セミナー

2012年 ケアリング研究会公開セミナー「ケアリング関係の視点からの高齢者支援 ―日本の復興にむけて―」開催

● 終了したプロジェクト

平成18年度〜20年度 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 「日本型ケア政策の展開とケアリング関係の再編に関するジェンダー・市場分析」(研究代表者 笹谷春美)

平成18年度〜20年度 科学研究費補助金( 基盤研究(C)) 「「家事」ケアを主軸とする包括的生活支援のための高齢者介護供給システムに関する研究」(研究代表者  永田志津子)

平成18年度〜20年度 科学研究費補助金( 基盤研究(C)「介護保険制度再編に伴うケアリング関係の変容とその対処方法に関する実証的研究」(研究代表者 山井理恵)

平成22年度〜24年度 科学研究費補助金( 基盤研究(B)) 「地域変動下の地域ケアミックスの課題と可能性−ケアリング関係の視点からの高齢者支援」(研究代表者 山口麻衣)

平成22年度〜24年度 科学研究費補助金( 基盤研究(B) )「地域居住継続に資するための高齢者ケアサービス体制の研究 」(研究代表者 永田志津子)